買い物カゴをみる CLUBさぬきいんべ登録・ログイン お買い物方法ガイド お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

元祖☆国産大麻(精麻)・しめ縄【神居 和かざり】 Shimenawa

ご自宅に、ご贈答に。

シンプルで美しい、国産大麻(精麻)「和かざり」

国産大麻(精麻)・しめ縄【神居 和かざり】


おお麻(ヘンプ)は霊気を持つものとして古来祭祀神儀に用いられてきた神聖な植物です。
いわゆる祓い、癒し、身のお守りなどにつながっています。

貴重な国産大麻(精麻)で、京都の職人により丁寧になわれたしめ縄。

神聖な場所であることをしめす境界となります。

家の玄関や、お部屋に、またご贈答の品にもふさわしい一級の品です。

※「神居 和かざり(TM)」は、2015年に日本初の国産精麻でできた輪かざり。(さぬきいんべ調べ)



《神社と大麻》
神社でよく見られる御幣には、大麻布が使用されていた。

神主が祓いに用いる道具は「大麻(おおぬさ)」と呼ばれ、神事には必ず用いられ、神道では罪や穢れを祓う神聖な植物とされてきた。大麻は伝統的に神様の印とされ、注連縄や御札・御幣・鈴縄・狩衣・祭りの山車の引き綱・上棟式など、至るところで使用されてきた。

また、御札にも「大麻」の文字が記される場合もある。巫女が髪を結ぶ際にも大麻が使われるのである。
『日本の建国と阿波忌部』林博章著P.134より引用、一部編集


・神話における注連縄の役割

○天の石屋戸(いわと)において、“しりくめなわ”として登場し、太玉命(ふとだまのみこと)は天照大神が天屋戸(石窟)へ逆戻りしないように注連縄を張った。

「古語拾遺」では、日神の遷られた新殿に綱(注連縄)を張り、そこに邪霊や穢れが侵入しないよう聖域であることを示した旨の記述がみられます。

注連縄は、年のはじめなどに神前や特別の地域に張り巡らせ、内と外を区画し、祭祀における浄と不浄のけじめとする御標の意味をもっています。


人間に災いをもたらすものが清浄な場所に入らぬように、けがれのある現世と神様の世界に境界線を引いたようなものがしめ縄になります。

しめ縄はすべて左ねじりになっていますが、これは左を神聖化してきた日本人の古くからの風習によるものです。しめ縄はお正月だけでなくさまざまなところに張られています。

たとえば横綱のまわし、巨樹、海の巨岩などにも神聖なものとしての印が張られています。

家の軒下につける飾りを注連飾りといいますが、こちらは神様をお迎えする清浄な場所であることの印であり、年神様のよりしろとなります。
『福を呼び込む和のならわし』広田千悦子著(株式会社KADOKAWA)P.118より引用、一部編集



・京都/株式会社山川について

明治19年創業。現在、代表は山川正彦氏(5代目)。伝統的な技法と材料を守りつつ、神社仏閣用の麻製品を手がけて120年以上。つくられているものに、その仕事に携わった職人の名前が入ることはありません。
今日の技術に満足することなく、日々精進。手仕事による伝統工芸は一級品です。
京都府指定「京の神祇装束調度品 伝統工芸品」認定。

※明治維新まで皇室のあった京都では、各種の式典や行事が多く、また神社の神事も盛んであるため、それらの道具や衣装をつくる専門工芸が古くから発達してきました。神祇調度とはいわゆる神具と呼ばれるもので、三宝や神殿などの木製の道具類のほか、鏡、御簾、几帳、旗、幕、雅楽器などがあります。神祇装束は、宮中の装束や神主の衣服、各種の伝統的な式典や行事などに用いられる衣装とその付属品をさします。いずれも多品種少量生産で、手づくりが大部分を占めます。街ぐるみの分業パワーに加え、産地と消費地が一体になっている京都ならではの伝統工芸です。



国産大麻(精麻)・しめ縄【神居 和かざり】紙垂付きAタイプ
紙垂(しで)付きもできるようになりました。(写真はAタイプ)



国産大麻(精麻)・しめ縄【神居 和かざり】紙垂付きBタイプ
紙垂付きBタイプ。Aタイプとどちらがお好みですか?



京都府指定伝統工芸品タグ
信頼と安心。京都府指定「京の神祇装束調度品 伝統工芸品」です。



国産大麻(精麻)・しめ縄【神居 和かざり】は、京都の職人、120年以上の技による伝統工芸品です。

・サイズは、内径約13センチ、太さ約2センチ。すべて手作りのため、微妙に異なります。

・『神居 和かざり™』は、「かむい わかざり」 と読み、“神さまのやどる輪飾り”という想いを込め、お客様が命名くださいました。『令和』は、「令」は古い意味では“神のお告げ”という意味があって、そして、みんなが仲良くということのようです。日本は「わ」の国、令和の和かざりということでよろしくお願いいたします。

・すべて貴重な国産の精麻(大麻の茎の皮を乾燥させたもので、精麻を裂いてできた繊維をより集めると麻糸になります)でできており、シンプルで美しい伝統工芸品です。麻芯が中にきちんと入った伝統を大切にした形(形が崩れにくく長くお使いいただけます)。2015(平成27)年4月に誕生した元祖です。従来品より素材バージョンアップしてます。

・飾り付けに便利なヒモ付き。(こちらも国産の精麻を用いて手で撚ったものを使用)

・紙垂付きもできるようになりました。上の写真、AタイプとBタイプをお選びいただけます。(紙垂をご自分でつけられる方はこちらを参考にしてください)※前垂れおよび紙垂なしもできます(お作りしてお届けさせていただきます)。

・神聖な場所であることをしめす境界となります。空間作りに。また、家の玄関や、お部屋に。

・古神道(伯家神道)の作法により潔斎してお送りさせていただきます。(火打ち石を使います。出土品から古墳時代にはすでに使われていたことが知られており、切り火は不浄を断ち邪をはらう日本古来の風習です)

・京都/株式会社山川についてはこちらの記事を、神居 和かざり™誕生ストーリーもまとめましたのでご覧ください


・プリザーブドフラワーなど付けて現代風にしてもいいかもしれません。


■ お客様の声

おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星なし M・F様 2024-04-09
いつもお世話になっています。
待ちに待ったしめ縄でしたので、届いた時にはとても嬉しかったです。
お品を見て、安定の清らかさを感じました。やはり安心感が違います。
さっそく玄関に飾ってホッとしているところです。
またよろしくお願いします。
お店からのコメント
2024-04-09
M・F様 コメントありがとうございます。
最初のできあがり方が形に表れていると思いますので、安心感などご感想に合点がいきます。お待たせいたしました。(名前が未記入については失礼いたしました)

あらためまして本年がいい年になりますようお祈りいたします。
おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ アロエ369様 2024-01-27
今回初めて買いました。床の間に飾ると明るくなった気がします!
お店からのコメント
2024-01-28
アロエ369様 こちらもありがとうございます。
床の間(お住まいの琉球の雰囲気?)に飾られたのですね。明るくなった気がするとのこと。紙垂付きであらたまった感じになったのもあると思います。

本年のご多幸とご健康をお祈りいたします。
おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ RRR様 2023-12-17
しめ縄は麻で作られたものが良いときき、大掃除を終え、飾らせていただきました。麻そのものの美しさに加え、職人の方の手仕事による美しい形に心が洗われます。高価なので購入時は躊躇しましたが、実物を見て、相応の価値ある品と納得いたしました。毎日パワーをいただき、邪気を祓っていただけるよう、玄関に飾らせていただきました。ありがとうございました。またお世話になると思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。麻産業がますます復興しますよう願っております。
お店からのコメント
2023-12-18
RRR様 この度はありがとうございます。
着々と新年の準備が整っているようですね。紙垂付きであらたまったしめ縄【神居 和かざり】の格を感じていただけているように感じます。

また今後ともよろしくお願いいたします。応援のお言葉も恐縮です。

>>この商品の全てのレビューを見る

元祖☆国産大麻(精麻)・しめ縄【神居 和かざり】 Shimenawa

価格:

13,000円 (税込) 15,990円 (税込)

[ポイント還元 130ポイント~]
種別:
価格:
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
お客様の声へのリンク 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 4.9 (17件)
この商品について問い合わせる

※商品の体感・効果には個人差があります。

サイズ 太さ約2cm、内径約13cm
組 成 本体:国産大麻(精麻)
きなり
備 考 ・本体は天然素材のため、使っていくと変色したり、毛羽だったりします。
・湿気により撚りがゆるくなることがあります。
・長時間の直射日光を避けてください。
区 分 日本製
製造者 株式会社山川

関連おすすめ商品:10¸000円以上お買い上げで代引き手数料及び送料が無料となります。

ページトップへ