おお麻(ヘンプ)専門神具店|さぬきいんべ
作り手と使い手の架け橋、神具・工芸・手しごと・受注製作
買い物カゴをみる
|
CLUBさぬきいんべ登録・ログイン
|
お買い物方法ガイド
|
お問い合せ
|
お客様の声
|
サイトマップ
注目キーワード
より紐
みろく叶結び飾り
叶結びアクセサリー
しめ縄
和かざり
前天冠
神楽鈴
祓串
ネックレス
鈴緒
お気に入り
お気に入りリストを見る
商品検索
神具(仏具)
山川(京都)
会員限定商品
作家・作り手
《染織》宮崎朝子
《精麻アクセサリー》あさとしずく
《糸魚川ヒスイ勾玉》青舟
ファッション
アクセサリー・小物
価格で選ぶ
4999円以下
5000~9999円
10000~19999円
20000~49999円
50000~99999円
100000円以上
業務カレンダー
今日
定休日
臨時休業
さぬきいんべHOME
> お客様の声
お客様の声
小さなお社、祠用☆国産大麻(精麻)・ミドル鈴緒 Suzuo
▼全ての商品の評価を見る
5.0
(6件)
並び順:
新着順
評価の高い順
1件~6件 (全6件)
おすすめ度
どらちゃん様
2023-09-07 15:51:26
起業後の引越しで神棚を新調しするのに合わせて、手打ち本坪鈴のミドル鈴緒を注文させていただきました。大きな神棚にしっくりくる予想より大きく存在感のある鈴緒が届きました。早速神棚に取り付け、鈴の音で祓い清めてお参りさせていただいています。鈴も鈴緒も素晴らしいですが、なによりもさぬきいんべ様の対応の素晴らしさにリピーターになっております。今回もありがとうございました。
お店からのコメント
2023-09-08
どらちゃん様 コメントありがとうございます。
早速使われているのですね。手打ち本坪鈴の音、いいでしょう?(機械成型もいいですが、比べると別物です)気に入っていただいているようでうれしく思います。
新天地での一歩、おめでとうございます。今後の活躍をあらためてお祈り申し上げます。
おすすめ度
みゆき様
2023-08-07 09:00:19
この度は鈴緒ありがとうございます。
しっかり丁寧に編まれていて、一点ものだと感じています。大きさも程よく、今は神棚の前に、吊させていただいております。鈴の音色も優しくて温かみがありました。ご購入を検討されている方おすすめいたします。
お店からのコメント
2023-08-07
みゆき様 こちらこそご注文ありがとうございます。
神棚の前に吊って使われているのですね。日々の祈りにご活用いただき、清々しく1日をはじめることができるのではないでしょうか。(朱色版をお選びいただいたのも、らしいと思います)
おすすめ度
ぴよわ様
2023-06-03 17:56:31
お稲荷様様に購入させて頂きました。
想像以上に素敵なお品です!
そして手書きのお手紙にも心打たれました。
量産型が主流の現代に、こんなにも心のこもったお店があることがとても嬉しいです。
機会がありましたらまた必ず利用させて頂きます。
お店からのコメント
2023-06-04
ぴよわ様 コメントありがとうございます。
お稲荷様にこの配色(朱)がいいと先日別の方から言われたばかりです。(巫女の緋袴をイメージしてこの色を採用しました)気に入っていただけたようでよかったです。
心を大事につづけております。こちらこそ見つけていただき感謝です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
おすすめ度
幸運様
2022-04-28 11:34:14
自宅の神棚用を探していましたが、なかなか所望するサイズがなく、色々と検索していたところこちらの品物がヒットしました。他の方のレビューを参考に色を選びましたが色合いや鈴の音色、全てにおいて大満足です。また、手書きのお礼状まで添えていただき幸せな気分になれました。また、なにか購入したいです。ありがとうございました。
お店からのコメント
2022-04-28
幸運様 見つけていただきありがとうございます。
すでに設置されたでしょうか。ご満足いただけうれしいです。ご活用くださいませ。
また何かの際にご利用いただければ幸いです。
おすすめ度
まさ様
2020-05-31 14:46:38
雰囲気のある良い商品だと思います。
長く使えればいいなと思いました!
お店からのコメント
2020-06-01
まさ様 この度はありがとうございます。
使い方によりますが(通常なら)長く使えると思います。傷んできたとかなぜかわからないが変えたくなったというのが取り替えのサインと存じます。
迷った際はご相談ください。
おすすめ度
はっちゃん様
2016-06-07 20:23:09
好みがあるかもしれませんが、朱色のバージョンの方が美しいです。
とにかく立派で美しいです。
お値段以上の素晴らしい商品です。
ただし、鈴の音はミニタイプの方が好きです。
もちろん悪い音というわけではありません。
涼やかで心が軽やかになる音色です。
これも好みの問題なのであしからず。
お店からのコメント
2016-06-08
はっちゃん様 コメントありがとうございます。
うれしいです、評価いただけて。鈴の音はそうかもしれません。私はこちらの方が好きです。豊かな音という表現が適切でしょうか。
ご活用いただければ、いずれにしても嬉しく思います。
1件~6件 (全6件)
page top