遊び心とこだわり♪
ポーチやペンケースにも。手づくりの長財布。各一点限り。
手織り布のハギレを接いで製作。裏表で異なるデザイン。
おお麻(ヘンプ)のオリジナル手織り布のハギレを接いだ財布で、裏表違うデザインを楽しめます。(ファスナー式)
中のポケットに小銭とカードを入れると使いやすいです。
ポーチやペンケースとして使ってもOK。
手織り約30年の染織作家・宮崎朝子氏による手作業の作品。
手織り歴約30年という宮崎朝子さんは近年、様々な布を使ってこの形の長財布を作っています。
草木染め、手織りによる布づくりから縫製まで一貫した手作業で行っている宮崎さん。
財布は意外と縫いに手間がかかるそうです。宮崎さんらしい色と布使い、細部までこだわった一点ものの手作り品です。
![]() 福岡県生まれ。 1986年、東京にて馬場きみ先生に師事し、手織りを習い始める。 その後、愛媛県で数年を経て、2001から2019年秋まで高知県に移住、2019年秋より実家のある千葉県へ移転。 過去、サンフランシスコ、東京、大阪、岡山、四国各地で個展を開催。 全国にファンやリピーターを多く持つ染織作家として活躍中である。 |
![]() |
裏面は野ばら染め生地。手縫いで丁寧に仕上げております。 |
![]() |
中はラミーリネン素材(麻100%)。小銭やカードが入れられるポケットが2個付いております。 |
![]() |
表面がこちらのタイプもあります(写真はBタイプ)。 |
![]() |
Aタイプ(上)とBタイプ、どちらを選びますか? |
手織りヘンプ長財布は、遊び心でできたこだわり手作り財布。ポーチやペンケースとしてもお使いいただけます。 ・おお麻(ヘンプ)のオリジナル手織り布のハギレを接いだファスナー式財布(巾20センチ×高さ11センチ)で、裏表ちがうデザイン。手縫いで丁寧に仕上げております。 ・表面の柄は、上の写真のAタイプ、Bタイプ2種類ございます。どちらも一点限りです。お選びください。(ファスナーの開閉および持ち手の向き以外、裏面、中は同じつくりです) ・中にポケット2個付いております(小銭やカード入れに)。ポーチやペンケースとしてもお使いいただけます。 ・表地の草木染めは、Aタイプが藍、紫根、茜+ラックダイ、野ばら他、Bタイプが紫根、茜+ラックダイ、野ばら他です。 ・1点ずつ手作りしているため、サイズ等表示とは多少異なります。ご了承ください。 |
※商品の体感・効果には個人差があります。
サイズ | 巾20センチ×高さ11センチ |
組 成 | 表地:指定外繊維(ヘンプ)100%、裏地:ラミーリネン(麻100%) |
染 色 | Aタイプ:藍、紫根、茜+ラックダイ、野ばら他、Bタイプ:紫根、茜+ラックダイ、野ばら他 |
備 考 | ・お洗濯は手洗いした後、軽く脱水して必ず陰干ししてください。 |
区 分 | 日本製 |
製造者 | 宮崎朝子氏(天の川工房) |